国連は中立的ではない。一定の方向性の元に、それを隠しつつ介入する2018.05.06 13:50【Front Japan 桜】トランプ大統領の一般教書演説 _ トランプ政権の核戦力体制見直し _ 水ビジネスと国際援助活動家の実態~映画『ロープ/戦場の生命線』[桜H30_2_5]正義 VS 不正義というものではない。戦争は 人間の醜さが象徴的に表出する ビジネスのチャンスでも...
内部告発者 必ずしも正義にあらず2018.05.06 06:21内部告発者 必ずしも正義にあらず。 その裏には陰謀があることも少なからず。ウォーターゲート事件は陰謀であると 私は信じている(馬渕氏)ニクソン自身が そのことをほのめかしている。ニクソンはイギリスにひきずり下ろされた と。【Front Japan 桜】平昌五輪後の世界はどうなる ...
何事も バランス感覚は必要2018.05.06 06:06北にむかう路線か 南に向かう路線か大使の思い出にあって 懐かしい。ほとんど ポリコレ何事も バランス感覚は必要。 悪いの白人みたいな描き方があるが 現実に 白人の多くもまた 貧しい。【Front Japan 桜】今なぜシリアで戦闘再開なのか / 米国の対北朝鮮圧力強化、日本はど...
外交の世界ではスパイは当たり前2018.05.06 05:52【Front Japan 桜】プーチン再選後の世界 / 米朝首脳会談の行方 / ハニートラップの実態~映画『レッド・スパロー』 / 平和は勝ち取るもの~防大卒業式典・要するに 一種の反ロシア映画。ロシアもやってるし アメリカも ほとんどの国はやってること。映画「レッド・スパロー」...
建前を押し付けると 混乱が生じる2018.05.06 05:34福祉が行き届き 物質的な平等が達成されたスウェーデン次に 心の平等を訴えだした?心の中の思いの平等まで強制すると 破綻する。表現と心の中は誰でも乖離がある美術館で スクエアというきれいな展示をすることはするが人間は 建前と本音がある。建前を押し付けると 混乱が生じる。【Front...
前田有一氏の映画紹介での馬渕睦夫氏のコメントが好き2018.05.05 18:29↑ということで このテーマで ブログを始めてみます。よろしくお願いします。前田有一氏は映画評論家で チャンネル桜の司会もされています。馬渕睦夫氏は 元外交官で駐ウクライナ大使をはじめ 各国の大使を歴任され 現在は退任されていますが 主にチャンネル桜やDHCの番組でコメンテーターを...